株式投資

【SPYDリバランス】配当利回りは?新銘柄は?買い時なのか

 

株子
高配当ETFのSPYDがリバランスされたらしんだけど、内容はどうなったの?
コロナ渦で厳しい中、SPYDの構成銘柄も組み直されたので今回はその内容を見ていこう!
株マン

 

SPYD概要

ETFの魅力はなんといっても1つの銘柄で数多くの銘柄に分散できることです。

個別の銘柄を1つずつ購入するとなると大きな資金が必要です。

ですが1つずつ購入するよりも少ない資金で数十~数百の銘柄に投資できる金融商品がETFです。

SPYDも数あるETFの一種で米国の有名な株価指数S&P500の構成銘柄の内、配当利回りが高い上位80銘柄に均等分散投資するという運用方針のETFです。

経費率は0.07%と非常に低水準で、100万円投資しても年間700円しかコストがかかりません。

現在2020年8月時点で株価は約28ドル、配当利回り約5.2%となっています。

ETFで配当利回り5%はなかなかです。

 

そして今回のテーマである1年に2回、1月と7月にリバランスをして銘柄の入れ替えをしています。

今回リバランスされた内容を見ていきましょう。

 

SPYDの基本情報を詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください(^^)/

【高配当ETF】SPYDの積立で配当金生活は現実的か?配当利回りは?配当生活に可能なシミュレーション

...

続きを見る

 

SPYDリバランスの内容

リバランスより前にコロナの影響で業績悪化で無配となっていた銘柄はすでに除外されていて、80銘柄より一時的に少なくなっていたのですが、今回のリバランスで80銘柄に復活していました。

SPYDを運用しているステートストリート社の公式サイトから引用しました。

Holdings: As of 03-Aug-2020  
銘柄名 Ticker 業種
Leggett & Platt Incorporated LEG 一般消費財・サービス
Western Union Company WU 情報技術
Public Storage PSA 不動産
Broadcom Inc. AVGO 情報技術
Ventas Inc. VTR 不動産
Apartment Investment & Management Co Class A AIV 不動産
Franklin Resources Inc. BEN 金融
ViacomCBS Inc. Class B VIAC コミュニケーション・サービス
Federal Realty Investment Trust FRT 不動産
Realty Income Corporation O 不動産
PPL Corporation PPL 公益事業
Iron Mountain Inc. IRM 不動産
CF Industries Holdings Inc. CF 素材
Welltower Inc. WELL 不動産
Hewlett Packard Enterprise Co. HPE 情報技術
Williams Companies Inc. WMB エネルギー
American International Group Inc. AIG 金融
Hanesbrands Inc. HBI 一般消費財・サービス
Healthpeak Properties Inc. PEAK 不動産
Xerox Holdings Corporation XRX 情報技術
AvalonBay Communities Inc. AVB 不動産
Pfizer Inc. PFE ヘルスケア
Comerica Incorporated CMA 金融
Regency Centers Corporation REG 不動産
Walgreens Boots Alliance Inc WBA 生活必需品
Duke Energy Corporation DUK 公益事業
Lincoln National Corporation LNC 金融
Simon Property Group Inc. SPG 不動産
Pinnacle West Capital Corporation PNW 公益事業
Verizon Communications Inc. VZ コミュニケーション・サービス
Fifth Third Bancorp FITB 金融
Exelon Corporation EXC 公益事業
Consolidated Edison Inc. ED 公益事業
Kraft Heinz Company KHC 生活必需品
AT&T Inc. T コミュニケーション・サービス
Truist Financial Corporation TFC 金融
M&T Bank Corporation MTB 金融
Dominion Energy Inc D 公益事業
U.S. Bancorp USB 金融
Marathon Petroleum Corporation MPC エネルギー
Philip Morris International Inc. PM 生活必需品
International Business Machines Corporation IBM 情報技術
Interpublic Group of Companies Inc. IPG コミュニケーション・サービス
Prudential Financial Inc. PRU 金融
PNC Financial Services Group Inc. PNC 金融
FirstEnergy Corp. FE 公益事業
NetApp Inc. NTAP 情報技術
SL Green Realty Corp. SLG 不動産
HollyFrontier Corporation HFC エネルギー
AbbVie Inc. ABBV ヘルスケア
Regions Financial Corporation RF 金融
Southern Company SO 公益事業
Kinder Morgan Inc Class P KMI エネルギー
KeyCorp KEY 金融
Altria Group Inc MO 生活必需品
ONEOK Inc. OKE エネルギー
Amcor PLC AMCR 素材
Exxon Mobil Corporation XOM エネルギー
CenturyLink Inc. CTL コミュニケーション・サービス
MetLife Inc. MET 金融
International Paper Company IP 素材
Vornado Realty Trust VNO 不動産
Huntington Bancshares Incorporated HBAN 金融
Edison International EIX 公益事業
Newell Brands Inc NWL 一般消費財・サービス
Principal Financial Group Inc. PFG 金融
Baker Hughes Company Class A BKR エネルギー
H&R Block Inc. HRB 一般消費財・サービス
Invesco Ltd. IVZ 金融
Boston Properties Inc. BXP 不動産
Omnicom Group Inc OMC コミュニケーション・サービス
Citizens Financial Group Inc. CFG 金融
Unum Group UNM 金融
Phillips 66 PSX エネルギー
Chevron Corporation CVX エネルギー
Dow Inc. DOW 素材
Seagate Technology PLC STX 情報技術
Valero Energy Corporation VLO エネルギー
LyondellBasell Industries NV LYB 素材
People's United Financial Inc. PBCT 金融
STATE STREET INSTITUTIONAL LIQ STATE STR 70286227 その他
U.S. Dollar CASH_USD その他

 

ざっとこんな感じです。

業種別の構成比率はこんな感じです。

 

 

金融セクターの割合がかなり増えていますね。

不動産、エネルギーと続いて配当利回りが高い傾向にあるセクターに偏っている印象です。

景気敏感株であるこれらの銘柄の下落が大きかったことから、そういった銘柄の配当利回りも高くなったのでこういう組み入れになったのでしょう。

正直株価の戻り的にはかなり不安のある構成ですが、配当を狙うETFであるとするならこれでいいのでしょう。

ダウの犬のまさに応用版です。

【ダウの犬】戦略 利回りは?ETF・インデックス投資と比較

...

続きを見る

 

株子
けっこう片寄ってるわね…
たしかに。ファンドの特性上仕方ないのかもしれないがちょっと金融、不動産、エネルギーセクターの比率が多いのが気になるな。

生活必需品、ヘルスケアセクターなどディフェンシブ銘柄が減少している点は懸念点だな…

新しく入った銘柄もあるから見ていこう。

株マン

 

新規組み入れ銘柄は29銘柄

ティッカー 銘柄名 セクター 配当利回り
USB U.S.Bancorp 金融 4.55%
TFC Truist Financial Corporation 金融 4.83%
PNC PNC Financial Services Group Inc. 金融 4.33%
EXC Exelon Coporation 公益事業 4%
WBA Waigreens Boots Alliance Inc. 生活必需品 4.6%(44年増配)
PSA Publc Storage 不動産 4%
AIG American International Group Inc. 金融 3.98%
ED Consolidated Edition Inc. 公益事業 4.03%(45年増配)
MPC Marathon Petroleum Corporation エネルギー 6.09%
AVB AvalonBay Communities Inc. 不動産 4.24%
VIAC ViacomCBS Inc. Class B コミュニケーション・サービス 2.41%
FITB Fifth Third Bancorp 金融 5.5%
BXP Boston properties Inc. 不動産 4.55%
MTB M&T Bank Corporation 金融 4.16%
HPE Hewlett Packard Enterprise Co. 情報技術 4.85%
OMC Omnicom Group Inc. コミュニケーション・サービス 4.88%
CFG Citizens Finantial Group Inc. 金融 6.44%
BKR Baker Hughes Company Class A エネルギー 4.58%
WU Western Union Company 情報技術 3.71%
NTAP NetApp Inc. 情報技術 4.48%
PNW Pinnacle West Capital Corporation 公益事業 3.78%
LNC Lincoln National Corporation 金融 4.33%
CF CF Industries Holdings Inc. 素材 3.82%
FRT Federal Realty Investment Trust 不動産 5.55%(52年増配)
AIV Apartment Invesyment & Management Co Class A 不動産 4.39%
CMA Comerica Incorporated 金融 7.15%
LEG Leggett & Platt Incorporated 一般消費財・サービス 4.03%(48年増配)
HFC HollyFrontier Corporation エネルギー 5.25%
XRX Xerox Holdings Corporation 情報技術 6.13%

 

戻りが弱い理由は構成銘柄に理由がある

3つのセクターが主な構成銘柄

○金融

不動産

エネルギー

高配当セクター御三家ですね(笑)

これらのセクター銘柄は会社規模が大きく成熟していて配当を多く出す傾向がありますが、成長性は限定的であるのと今回のコロナでモロに影響を受けているセクターです。

金融セクターはコロナの影響で銀行などが企業に融資したお金が返ってこない貸し倒れリスクが高まっています。

不動産は一長一短でオフィス需要がリモートワークで低減している、商業施設なども外出自粛で売上低迷、テナント退去などがあります。

逆に物流施設は需要増加、データセンターなどは伸びが期待できます。

エネルギーセクターは原油安、外出しないことからガソリンの消費減少などから巨額の赤字を計上しています。

高配当で有名な石油大手のシェブロンは4月~6月期で8600憶円もの赤字となったそうです(;゚Д゚)

株子
え……  ヤバくない…
ナスダックやS&p500指数が最高値更新している中SPYDは戻りがとても弱いな…

これらのセクターの業績が回復するのはまだまだ時間がかかりそうだな…

株マン
株子
そんな…!!! 大丈夫なの…
狼狽えるな!!まだ投資を始めたばかりだろ!ここで辞める人が一定数いることから投資は危険だ。ギャンブルだなどと言われるのだろう。今の結果は指数やハイテク株に負けている、含み損となっているかもしれないが、10年、20年後を見据えての長期投資が前提の投資法であるのを忘れるな!!

高配当投資とはキャピタルゲインではなくあくまでインカムゲインを狙っていく投資法なので、こういった事はむしろ必然!

逆にまだ安値で買う機会があるという事。愚直にコツコツ買い増ししてインカムゲインの最大化を図るのが良しだ!

株マン

 

まさに高配当投資の沼にハマりそうですが私は投資資金がまだまだ目標にほど遠く、逆に安く買いたいのでまだ上がらないでくれと思っています。

業績悪化する事で減配の可能性も考慮しなければなりませんが、ETFであるのでそういったリスクはいくらか低減できると考えます。

直近では減配となりしたがそれでも5%以上の配当利回りの株価水準であることから割安だと私は判断しました。

(※その後SPYDは大減配をして配当利回り4%を下回りました。) 202012月年追記

ただ実体経済が回復傾向に向かえば株価は上がり、企業の業績も好転すれば配当も元の水準に戻る公算が高いです。

大きく下がったところで買ったので含み益は配当3年分になっているので気持ちに余裕はありますが、早期の復配を切に願います。

将来に渡り永続的にもたらしてくれる配当収入を安く仕込める時にできるだけたくさん仕込んでいきます。

リターンは正直ハイテク株に負けるかもしれませんが、目的をブラさずに継続する事が自分にとって最適だと考えます。

成長株に投資して、成長株が頭打ちしそうになったら他の銘柄に乗り換えるなどといったことはできる保証がありません。

私は配当収入が目的なのでむしろアップルやアマゾンなどの超成長個別銘柄はむしろ諦めています(笑)

ただ一部ナスダックに連動する投資信託やS&p500指数連動のものにも積立投資していますが、メインは高配当投資です。

高配当投資は地道でコツコツなが~い道のりだと思いますが時間をかければ損はしにくい投資法だと思います。(※危険な銘柄は除く。)

さらに目標額に到達したときに売る必要がないので、資産を切り崩すストレスが無いというのも良い所です。

いずれにせよ短期的な投資はギャンブル要素が大きく、売り買いを繰り返すと損失を大きくする可能性が高いので、自戒も込めて長期投資をおすすめします(^^)/

成長株をとれたり、短期投資で利益を出せる方は本当に尊敬しますがまずは固定費の削減、入金力のアップから!!

支出を最適化して固定費を減らすことは収入を増やす事と同じです(^^)/

こちらの記事も是非ご覧になってみてください。

【支出を減らす節約術】お金を増やす仕組みを作ろう!支出の最適化

...

続きを見る

 

アフターコロナを見据えて頑張りましょう!!

 

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村


不労所得ランキング

 

-株式投資

Copyright© コツコツ株式投資部 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.